埼玉県蕨市 有限会社カネコ塗装

スタッフ日記

新人の俺が塗装職人になって気づいたこと!【20231104】 NEW

この会社に入ってまだ間もない新人一年目のHIROです!
今回は、自分が働いててお客様から聞かれた疑問について
確かにこれは気になるよねと思うことを書いていきたいと思います。
それじゃ、早速見ていきましょう!

1. 使用するペンキによる溶剤と水性のモノの持ちの良さ

 主に、塗装工事する際というのは、大体溶剤と水性の2種類の材料を使って塗装していくわけですが、溶剤で塗っていく場合は、ペンキの匂いがキツいがその代わり長持ちするという特徴があり、水性は匂いがきつくない代わりに溶剤ほど長持ちはしないのが特徴があります。
具体的にどれくらい違うのかというと、日の当たり具合にもよりますがシリコン系溶剤がだいたい10~12年くらいで、シリコン水性は8~10年くらいのイメージです。
ですが、今の時代ペンキ自体もどんどんレベルも上がっており、良い水性だともう少し持つものもあるらしいので水性も全然ありだと思います!😊✨

新人の俺が塗装職人になって気づいたこと!

自分の家のことをもっと知りませんか?♪【20210408】

建物の部位名称は普段の生活では聞くことがないような単語ばかりです。
施工前の説明等で教えてもらっても覚えるのはなかなか難しいと思います。

そこで、部位ごとの状態を判断するための分かりやすい資料がありましたので、
皆さんが自分の家のことを詳しく知ってもらえる手助けになれば幸いです!

大まかに7つの部位を紹介していますので、画像をクリックしてみて下さい。

*外壁(モルタル・サイディング)
 ⇒カビや汚れの発生は?
 ⇒ひびが入っていないか?
 ⇒塗料が色あせたり剥がれたりしていないか?

*屋根(トタン・住宅用化粧スレート屋根)
 ⇒カビや汚れの発生は?
 ⇒さびていないか?
 ⇒塗料が色あせたり剥がれたりしていないか?

*破風板・鼻かくし
 ⇒腐食していないか?
 ⇒塗料が色あせたり剥がれたりしていないか?

*水切・面格子
 ⇒ひび割れやキズがないか?
 ⇒塗料が剥がれていないか?
 ⇒腐食していないか?

*雨戸・戸袋
 ⇒ひび割れやキズがないか?
 ⇒塗料が剥がれていないか?
 ⇒ガタツキやソリがないか?

*ブロック塀・門柱
 ⇒ひび割れや破損がないか?
 ⇒サビ、カビや汚れが発生していないか?

*玄関ドア・門扉
 ⇒サビていないか?
 ⇒塗料が色あせたり剥がれていたりしないか?


____________________
【引用・参考】
日本ペイント「ニッペマンとみんなのステキな家 Vol.2」より

自分の家のことをもっと知りませんか?♪

運営

有限会社カネコ塗装
埼玉県蕨市錦町1丁目13番1号
TEL:048-443-5837
(AM8:00~PM7:00 日曜休み)